メニュー
もみの樹・練馬
みなさま、こんにちは。
本日はケアスタッフ2名のインタビューをお届け致します。
【入社何年目ですか?】
Aさん:入社21年目になります。
入社時は1階フロアに配属され、食事委員会などを担当していました。 Yさん:入社13年目になります。
入社時はもみの樹・杉並の3階に配属され、行事アクティビティ委員会を担当しました。
季節のイベントや行事を企画して、七夕には織姫役でみなさまと撮影会をしました。
【日々業務の中でのやりがいや、気をつけている事などありますか?】
Aさん:フロアのご入居者みなさまにご挨拶し、会話をしたり介助をさせていただいたり、
全員と関わりを持つようにしています。
Yさん:認知症の方は思っている事をうまく伝える事ができない方もいらっしゃるので、
表情や手振りでお気持ちをくみ取れるように日々の関わりを大切にしています。
【ご入居者とのエピソードを教えてください】
Aさん:巣鴨への外出を生活の一部とされていたご入居者と入居されてからも
定期的に巣鴨へ外出していました。ご本人やご家族から『最後まで望みをかなえてくれて、ありがとう』
と感謝された事です。また、お酒のお好きなご入居者と夕食後に一緒に晩酌をして、
楽しいお酒の飲み方を教わりました。
Yさん:お話の中から、やりたい事・食べたい物をお聞きして、コロナ禍でも一緒にフラワーアレンジや
出前を取って楽しんでいただいた事です。
【もみの樹・練馬のとっておきは何ですか?】
ご入居者が楽しめる行事やイベントをいろいろ行っています。
笑顔いっぱいのスタッフがたくさんいて『ご入居者に楽しんで頂くために!!』とチームで考え
賑やかにやっています。スタッフ同士も思いやりのある方々がたくさん居ますよ。
お二人とも、心温まるお話をありがとうございました。