大和ハウスグループの介護付有料老人ホーム【もみの樹・杉並】

メニュー

もみの樹・杉並

杉並の日常

当館での様々な催しや
ご入居者の暮らしをご紹介
杉並の日常
  1. 夏の創作アクティビティプログラム
    2024.08.08
    夏の創作アクティビティプログラム

    季節ごとに開催している創作アクティビティプログラムは生活の中で使われる応用動作の維持向上を目的として...

    > 続きを見る

  2. ヌードルフェスティバル
    2024.08.04
    ヌードルフェスティバル

    もみの樹・杉並では、回転寿司フェアが恒例イベントですが、今回は新たな試みとして 回転レーンを活用した...

    > 続きを見る

  3. 高齢者虐待防止研修
    2024.08.04
    高齢者虐待防止研修

    言葉の乱れは風土の乱れに繋がると言いますが、この日の高齢者虐待防止研修は 職場での言葉遣いから、ご入...

    > 続きを見る

  4. ふるさと和泉 みんなの夏祭り
    2024.08.03
    ふるさと和泉 みんなの夏祭り

    昨年から再開した、地元永福町の杉並和泉学園で開催されている「みんなの夏祭り」に 今年ももみの樹・杉並...

    > 続きを見る

  5. 書道サークル
    2024.08.02
    書道サークル

    暑い日が続いていますが、もみの樹・杉並では涼しい館内で書道サークルが開催しました。 「あおい空」「に...

    > 続きを見る

  6. かき氷パーティ
    2024.07.29
    かき氷パーティ

    夏の風物詩(第2段)と言えば「かき氷」ということで、スイカ割りに続き、かき氷パーティーを開催しました...

    > 続きを見る

  7. スイカ割り
    2024.07.28
    スイカ割り

    夏の風物詩と言えば「スイカ割り」ということで、この日はフロアごとにスイカ割りを開催しました。スイカ割...

    > 続きを見る

  8. みどりの時間
    2024.07.27
    みどりの時間

    もみの樹・杉並の中庭では園芸療法が行われていますが、この暑さでなかなか積極的な活動がままならないこの...

    > 続きを見る

  9. 移乗介助研修
    2024.07.23
    移乗介助研修

    ご入居者の皆様の安全をお守りするにあたって、スタッフは様々な介護技術の研鑽に努めています。 この日は...

    > 続きを見る

  10. 真夏のナイトバー
    2024.07.23
    真夏のナイトバー

    ちょうど1年ほど前に「夏の夜は長いから、夕食後にみんなで集まって話をする機会なんかがあるといいんだけ...

    > 続きを見る

  11. 7月のきずなサロン
    2024.07.22
    7月のきずなサロン

    今月のきずなサロンも35度を超える猛暑の中、お集まりいただき、館内の涼しい環境でお話や体操、健康チェ...

    > 続きを見る

  12. フラワーアレンジメント
    2024.07.15
    フラワーアレンジメント

    お花には香りや色どり、指先に触れる感覚など、心を元気にする効果があると言われています。 毎月のフラワ...

    > 続きを見る

特に記載のない写真はイメージです。