メニュー
もみの樹・杉並
11月も中旬に入り、徐々に秋から冬へと移行が身に染みて感じ取れるようになりました。
冬はクリスマスにお正月、節分など、楽しいイベントが盛りだくさんですが、その準備も
ワクワクと心が弾みます。
クリスマスまで約1ヶ月となった、この日の「フラワーアレンジメントサークル」では
“クリスマスリース”を作ることになりました。
~花材~ ・バラ・カスミソウ・マウンテンジュニバー・赤い小花・松かさ
輪になっている土台の枝に、バラや松かさを刺したり、カスミソウと小花をちらしたり
と土台にバランスよく飾り付けを行い、最後にパールやリボン、鈴、そしてサンタクロースを
デコレーションして、素敵な“クリスマスリース”が完成しました。
出来上がった作品を見ながら、「何処に飾るか迷っちゃうわ」と参加いただいたご入居者は
嬉しそうにお話ししていました。
“クリスマスリース”を飾ることは、日本の正月飾りに近い意味があるそうなので
「皆様の幸福がいつまでも続きますように」との願いを込めて、何処に飾るのかを
ご入居者と相談しつつ、飾りつけていきたいと思います。